味 が 薄 い!!
すまん。カキコさせてくれ。今日初めてこのスレの存在を知った。
俺の嫁の飯は、とにかく 味 が 薄 い!!
っていうかもう、味なぞ皆無だ。
もちろん、野菜炒め系とかであとから醤油を足せるならそれほど問題じゃない。
ただ、それ以外は、、、地獄だ、、、
今日の夕飯はアジのたたき、ひじき、冷や奴、豆腐とわかめの味噌汁だった。
ひじき・・・豆の味しかしない。
アジ・・・ポン酢がうす~~くかかっているだけなので、刺身をそのまま何もかけずに食べてる感じ。
味噌汁・・・湯のなかに具がのっているだけ。味噌っぽい色はしているが味噌の味は皆無。
(いつもこんなメニューです。精進料理のような)
今まで少しずつ、じわりじわりと「味が薄い」とは伝えてきた。喧嘩にならない程度に抑えつつ、かつ、しっかり認識してもらえるように俺なりに工夫しながら注意喚起してきたつもりだ。
だが今日のでもう許せなくなった。
「味が全くしない!」
「花粉症がひどいからじゃない?」
「違う!昼食ったハンバーガーは味したし」
「え・・・不味いの?」
「マ ズ い!」(きっぱり)
そしたら案の定泣きながら猛抗議。一生懸命作っている。あなたの身体を思って薄味にしているなどと。
身体の心配をしてくれているのはありがたい。
が、味のない料理なんて料理とはいわんのじゃーーーーっつzdkふぁじょ!!
普通においしい飯を笑顔で食べた方が健康だよ!!
っていうか、一般に「塩分控えめ」はあくまで「控えめ」であって、全く味がしないレベルってのは問題だと思うんだけど。
う~ん言い過ぎたのかなぁ。
もうここで言っておかないと俺の精神がどんどん蝕まれるような気がしてさ。
どう思う?