水炊き
872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:11:47.26
4日間の出張で上手い飯ばっか食って帰ってきた天罰かこれは?
今日の夕飯、水炊きだったんだが嫁の実家がそうで、水炊きだから水で炊く。
水から炊く。なんとも言えない生臭さを大量のポン酢で誤魔化していつも食べるんだけど、今日の水炊きにはイチゴが入ってた。
何かで見たらしいんだか…
お前ら原因しってる?
4日間の出張で上手い飯ばっか食って帰ってきた天罰かこれは?
今日の夕飯、水炊きだったんだが嫁の実家がそうで、水炊きだから水で炊く。
水から炊く。なんとも言えない生臭さを大量のポン酢で誤魔化していつも食べるんだけど、今日の水炊きにはイチゴが入ってた。
何かで見たらしいんだか…
お前ら原因しってる?
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:20:55.44
>>872
水炊きって普通鶏肉なので鶏肉の前提で書くけど
水から炊くのは結構一般的で生臭くもならないと思うのだが…
お前の嫁さんってなんかの魔法使い??
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 14:01:45.91
>>873
水だけ、こんぶ無しだ。
そこに魚と鳥肉が入ってるぞ
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:24:12.98
魚介を水から似るとヤヴァイ
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:40:06.12
いちご煮だっけか?ウニに出汁湯いれるやつだっけ?あれをどっからか聞きつけて、名前だけで勘違いしたんじゃないかな。
876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:40:53.86
名探偵あらわる
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 23:37:22.33
>>872
我が家でも過去に苺ぶち込まれた鍋料理が食卓に登場した事がある
↓これが話題になってた頃にな…
http://news.livedoor.com/article/detail/3979821/
プロが作ったなら美味いのかもしれんが
うちはアレンジャー嫁なので異次元の味だった
878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 00:00:54.79
まともなイタリアンで、イチゴのパスタっつーもんがあって、
これが絶妙な甘み酸味でとても美味なのだが、
おまいらの嫁の耳に入れちゃダメだ絶対。
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 01:08:22.23
喫茶マウンテンですらまともなスパあるっつーのに
892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/22(金) 16:12:24.88
水炊きはそもそも鶏を入れて水だけで美味しいお鍋だって習った。
ぐつぐつしてから魚を入れるなら、昆布がなくてもポン酢で充分おいしい。
まあ、あれだ、
半分に切ったイチゴ大量と冷や飯を混ぜて牛乳ぶっかけてちょっとだけレンジでチンして(ぬるい)
上から甘いホイップとネギをかけて誕生日に出された俺からしたら、余裕だ。
894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 16:19:22.70
>>892
10000000000歩ゆずっていちごはんぎゅうにゅうホイップまでは口に入れよう。
ネギは何があっても許せんな
898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 17:15:29.94
>>892
どうしてネギを入れたか嫁に聞いたか?
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/22(金) 18:18:31.84
896です。
>>898
聞いた聞いた。ホイップについても。
俺「ホイップ、かけたの?」
嫁「うん、イチゴだし」俺「この緑は、ネギだよね?」
嫁「そそ、ご飯だし」
以上。
マヨと粉チーズと醤油をかけてアツアツにして、
ホイップだけよけて食べて、最後にホイップで〆たら、
甘党ではないがギリギリ完食できた。
さすがに最後の3口がホイップミルクだけってのはややきつかったけど。
ほかにも似たようなこと言ってる奴がいたけれど、
食べ物は、残せないんだよなぁ。
900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/22(金) 18:19:52.16
すみません、899ですが、
896ではなく892です。
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 18:39:47.46
>>899
この嫁、脳内で1秒おきに苺とご飯が入れ替わってるな
調味するその瞬間に記憶にある方に合ってるからOKとか
>>872
水炊きって普通鶏肉なので鶏肉の前提で書くけど
水から炊くのは結構一般的で生臭くもならないと思うのだが…
お前の嫁さんってなんかの魔法使い??
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 14:01:45.91
>>873
水だけ、こんぶ無しだ。
そこに魚と鳥肉が入ってるぞ
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:24:12.98
魚介を水から似るとヤヴァイ
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:40:06.12
いちご煮だっけか?ウニに出汁湯いれるやつだっけ?あれをどっからか聞きつけて、名前だけで勘違いしたんじゃないかな。
876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 22:40:53.86
名探偵あらわる
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 23:37:22.33
>>872
我が家でも過去に苺ぶち込まれた鍋料理が食卓に登場した事がある
↓これが話題になってた頃にな…
http://news.livedoor.com/article/detail/3979821/
プロが作ったなら美味いのかもしれんが
うちはアレンジャー嫁なので異次元の味だった
878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 00:00:54.79
まともなイタリアンで、イチゴのパスタっつーもんがあって、
これが絶妙な甘み酸味でとても美味なのだが、
おまいらの嫁の耳に入れちゃダメだ絶対。
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 01:08:22.23
喫茶マウンテンですらまともなスパあるっつーのに
892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/22(金) 16:12:24.88
水炊きはそもそも鶏を入れて水だけで美味しいお鍋だって習った。
ぐつぐつしてから魚を入れるなら、昆布がなくてもポン酢で充分おいしい。
まあ、あれだ、
半分に切ったイチゴ大量と冷や飯を混ぜて牛乳ぶっかけてちょっとだけレンジでチンして(ぬるい)
上から甘いホイップとネギをかけて誕生日に出された俺からしたら、余裕だ。
894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 16:19:22.70
>>892
10000000000歩ゆずっていちごはんぎゅうにゅうホイップまでは口に入れよう。
ネギは何があっても許せんな
898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 17:15:29.94
>>892
どうしてネギを入れたか嫁に聞いたか?
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/22(金) 18:18:31.84
896です。
>>898
聞いた聞いた。ホイップについても。
俺「ホイップ、かけたの?」
嫁「うん、イチゴだし」俺「この緑は、ネギだよね?」
嫁「そそ、ご飯だし」
以上。
マヨと粉チーズと醤油をかけてアツアツにして、
ホイップだけよけて食べて、最後にホイップで〆たら、
甘党ではないがギリギリ完食できた。
さすがに最後の3口がホイップミルクだけってのはややきつかったけど。
ほかにも似たようなこと言ってる奴がいたけれど、
食べ物は、残せないんだよなぁ。
900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/22(金) 18:19:52.16
すみません、899ですが、
896ではなく892です。
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 18:39:47.46
>>899
この嫁、脳内で1秒おきに苺とご飯が入れ替わってるな
調味するその瞬間に記憶にある方に合ってるからOKとか