受験日の朝
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:47:01
アレンジャーと見た目重視な飯マズの嫁をもつんだが
うちは嫁も働いててご飯を作る時間がないから平日は惣菜飯が多い。
休日とかの飯は嫁がつくるんだがはっきりいってまずい
カレーもフルーツいれたりチョコいれたり感性でつくっているらしい。
まあスーパー惣菜のおかげで暮らしていけてたんだが
子供が高校入ってから晩飯をつくってくれるようになった。
最初はシンプルなもの(カレーとか丼ものとか)だったけど
今では和食洋食中華デザートまでいろいろ作れるようになり
和食もダシをちゃんととったり中華スープも鶏骨からとったり
家に帰ったときの晩飯の匂いが楽しみになった。
今年娘は管理栄養士コースの大学を受ける。
んで昨日嫁と話しをしていたんだが
受験日の朝はやっぱり勝つ勝つでーかつ丼よねー♪といっていた
嫁がつくる火の通ったカツを食べたことがないんだが(半生ならある)
ほかに縁かつぎの意味もあるご飯はないんだろうか
カツ丼て煮るよな?まんがいち揚げて半生でも煮れば火が通るよな?
てか今考えれば朝からカツ丼なんて…
アレンジャーと見た目重視な飯マズの嫁をもつんだが
うちは嫁も働いててご飯を作る時間がないから平日は惣菜飯が多い。
休日とかの飯は嫁がつくるんだがはっきりいってまずい
カレーもフルーツいれたりチョコいれたり感性でつくっているらしい。
まあスーパー惣菜のおかげで暮らしていけてたんだが
子供が高校入ってから晩飯をつくってくれるようになった。
最初はシンプルなもの(カレーとか丼ものとか)だったけど
今では和食洋食中華デザートまでいろいろ作れるようになり
和食もダシをちゃんととったり中華スープも鶏骨からとったり
家に帰ったときの晩飯の匂いが楽しみになった。
今年娘は管理栄養士コースの大学を受ける。
んで昨日嫁と話しをしていたんだが
受験日の朝はやっぱり勝つ勝つでーかつ丼よねー♪といっていた
嫁がつくる火の通ったカツを食べたことがないんだが(半生ならある)
ほかに縁かつぎの意味もあるご飯はないんだろうか
カツ丼て煮るよな?まんがいち揚げて半生でも煮れば火が通るよな?
てか今考えれば朝からカツ丼なんて…
585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:56:48
『「ビフテキとトンカツ」で敵に勝つ』だったんだから、ビーフステーキをカツでくるめば1枚でいけるし、
牛肉のカツ丼にすればいいんじゃね? と言えばまあ生焼けでも被害は少ないな。
586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:59:38
キットカットに夫婦でメッセージでも書いてやれ
587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 20:01:24
マジレスすると
中学受験組の常識では試験日の朝はカレーだ。
ウチも昨年カレーだった。
緊張から食欲なくても臭いが食欲を刺激し、素早く食べられて
身体が温まり、栄養バランスが取れている一皿料理ということで。
レトルトカレーにしたらどうよ?
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 20:04:49
>>584
煮るけどカツ入れてからは30秒弱だぞ。揚げる時に火が通らなければちと厳しい。
娘が試験中腹を壊さないように、嫁にきちんと火を通すよう言っといたほうがいい。
中華のとある料理みたいに、一度肉を茹でてから、衣つけて揚げるのもいいかもしれん。
ちょっと他にゲンかつぎの料理は思い浮かばない。ごめん。
>>584はキットカット(「きっと勝っとぅ」)でも渡しとけ!
よく娘はまともな料理好きに育ってくれたな。ほんと良かったね。
管理栄養士になった暁には、嫁の指導を頼めばいいね!
まぁうちみたいに、調理師の俺の言うことを聞かんような嫁だったらアウトだがw
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 20:39:20
>>584
大学芋を買ってきて食べさせたらどうだろう
糖を補給することは脳には重要だよ
簡単にできるレシピもあるけど、アレンジャーなんだろ?
大事な朝に娘さんを異臭で送り出したくないだろ?
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 21:04:16
験担ぎでカツって言うのはよく聞くが、消化が悪いので本当は良くない。
素早く糖分を吸収できて、消化の良いものが良いんだぞ。
って説明してカツはやめさせろ。
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 21:28:18
本当はバナナが最高なんだけどな
アホな嫁が「そんなスベるもの!」とか言い出したらここでも見せてやれ
ttp://www.banana.co.jp/juken/index.html
いや、逆効果かもしれん、不吉なことが書かれている
「オリジナルレシピ」って…
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 23:03:52
>>584
カツオもいいかもしれん。勝つお、で
カツオの漬けで銀火丼。
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:44:03
みんなありがとうな
カツが生だったらきついよなー
キットカットもいいな
娘チョコ好物だし喜びそうだ
惣菜のカツでやってくれるならいいんだけど作る気まんまんなんだよ
どうしてもカツ丼つくりたいっていったら牛肉かってくるよ
でも作る気まんまんの時ってアレンジもまんまんで…あぁ
カツオの丼ぶりいいな
おろししょうがとかいわれ大根とかのっければうまそうだし安全だ
カツオといえば前、娘がたくさん買ったからっていってカツオの丼と
アレンジしてカツオのユッケつくってくれたことがあった
あんなアレンジなら歓迎なのに
娘この大学うかったら遠いから下宿するかもしれん
そうなれば俺もこのスレにお世話になるだろうな
うちはスイーツアレンジから香草アレンジ見た目重視で見た目がよけりゃ
味なんて気にしない(しかも嫁たべない)
すごいんだぜー運よく胃腸は強いみたいでそれがすくいだ
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 13:44:45
>>673
嫁が食わないのは危険信号だ
一緒に食わない嫁は信用できん
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 14:01:02
>>673
>味なんて気にしない(しかも嫁たべない)
なんでそれ放置してんの?
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 14:03:51
「お前が食いもしないものを俺だけ食わせるのか?」
人に食べさせるものを味見もせずに
しかも自分はマズくて食えもしないものを出すなんて
客観的にはものすごく相手を見下した失礼な行為だよ。
『「ビフテキとトンカツ」で敵に勝つ』だったんだから、ビーフステーキをカツでくるめば1枚でいけるし、
牛肉のカツ丼にすればいいんじゃね? と言えばまあ生焼けでも被害は少ないな。
586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:59:38
キットカットに夫婦でメッセージでも書いてやれ
587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 20:01:24
マジレスすると
中学受験組の常識では試験日の朝はカレーだ。
ウチも昨年カレーだった。
緊張から食欲なくても臭いが食欲を刺激し、素早く食べられて
身体が温まり、栄養バランスが取れている一皿料理ということで。
レトルトカレーにしたらどうよ?
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 20:04:49
>>584
煮るけどカツ入れてからは30秒弱だぞ。揚げる時に火が通らなければちと厳しい。
娘が試験中腹を壊さないように、嫁にきちんと火を通すよう言っといたほうがいい。
中華のとある料理みたいに、一度肉を茹でてから、衣つけて揚げるのもいいかもしれん。
ちょっと他にゲンかつぎの料理は思い浮かばない。ごめん。
>>584はキットカット(「きっと勝っとぅ」)でも渡しとけ!
よく娘はまともな料理好きに育ってくれたな。ほんと良かったね。
管理栄養士になった暁には、嫁の指導を頼めばいいね!
まぁうちみたいに、調理師の俺の言うことを聞かんような嫁だったらアウトだがw
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 20:39:20
>>584
大学芋を買ってきて食べさせたらどうだろう
糖を補給することは脳には重要だよ
簡単にできるレシピもあるけど、アレンジャーなんだろ?
大事な朝に娘さんを異臭で送り出したくないだろ?
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 21:04:16
験担ぎでカツって言うのはよく聞くが、消化が悪いので本当は良くない。
素早く糖分を吸収できて、消化の良いものが良いんだぞ。
って説明してカツはやめさせろ。
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 21:28:18
本当はバナナが最高なんだけどな
アホな嫁が「そんなスベるもの!」とか言い出したらここでも見せてやれ
ttp://www.banana.co.jp/juken/index.html
いや、逆効果かもしれん、不吉なことが書かれている
「オリジナルレシピ」って…
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 23:03:52
>>584
カツオもいいかもしれん。勝つお、で
カツオの漬けで銀火丼。
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:44:03
みんなありがとうな
カツが生だったらきついよなー
キットカットもいいな
娘チョコ好物だし喜びそうだ
惣菜のカツでやってくれるならいいんだけど作る気まんまんなんだよ
どうしてもカツ丼つくりたいっていったら牛肉かってくるよ
でも作る気まんまんの時ってアレンジもまんまんで…あぁ
カツオの丼ぶりいいな
おろししょうがとかいわれ大根とかのっければうまそうだし安全だ
カツオといえば前、娘がたくさん買ったからっていってカツオの丼と
アレンジしてカツオのユッケつくってくれたことがあった
あんなアレンジなら歓迎なのに
娘この大学うかったら遠いから下宿するかもしれん
そうなれば俺もこのスレにお世話になるだろうな
うちはスイーツアレンジから香草アレンジ見た目重視で見た目がよけりゃ
味なんて気にしない(しかも嫁たべない)
すごいんだぜー運よく胃腸は強いみたいでそれがすくいだ
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 13:44:45
>>673
嫁が食わないのは危険信号だ
一緒に食わない嫁は信用できん
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 14:01:02
>>673
>味なんて気にしない(しかも嫁たべない)
なんでそれ放置してんの?
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 14:03:51
「お前が食いもしないものを俺だけ食わせるのか?」
人に食べさせるものを味見もせずに
しかも自分はマズくて食えもしないものを出すなんて
客観的にはものすごく相手を見下した失礼な行為だよ。
theme : うちのごはん
genre : 結婚・家庭生活
tags: 親子・親族