錬金術 【1】
343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:10:34
嫁の錬金術すげーよな
野菜のスープが温いのに茹ってるんだぜ
嫁の錬金術すげーよな
野菜のスープが温いのに茹ってるんだぜ
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:26:20
>温いのに茹ってるんだぜ
?
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:26:58
野菜のスープがぬくいんだろ?ゆだっていてもおかしくない。
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:32:43
>>344
いやー…そのすまん、あの料理と言うか賢者の石と言うか
何かを説明できない
>>345
ぬるいんだ、どっちかと言うと冷たいんだ
野菜スープのはずなのにミント味なんだ
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:36:07
迷惑な顧問錬金術師w
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:37:22
>>347
うん、調理風景見てたけど特に不思議な事は…あったけどそこまで変じゃなかったんだ
でも変なんだ
菜っ葉がジャンピングしてた
349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:38:01
ちゃんと煮込んでからさましただけでは?
ミントは・・・ハーブだから香りづけにいれられた、と思われ
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:40:54
>>349
冷ましたのはわかるよ…
でもね、沸騰してるってどういう事なの…沸点よりはるかに低いはずなのに
スープにミントっていれるかなぁ
351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:42:24
不味くても熱々で出された方が「まだ」マシなものって多いよな
覚めたらほんとに酷い、生臭い
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:43:05
>>351
そうだよな
ミント味じゃなければ普通に食えたんだがな…
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:44:06
そんなにミントがネックだったのかwww
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:44:12
何のスープかしらんが
ヨーグルトの冷製スープとかならありなんじゃね
逆に温いってのが死にそうだが
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:46:58
>>353
俺ハーブ系の臭いダメなんだよ…吐きそうになる
>>354
そう聞くと美味そうに聞こえるな…
今度嫁連れて豚骨ラーメンでも食いにいこう…
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:48:57
ミントはパンや洋菓子のイメージが強いしネックになるだろw
パクチーだってダメなやつはすごい拒否反応起こすのに。
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:51:15
>>356
バクチーか…食った事ないな酒飲めないし
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:52:03
ミントって歯磨き粉の味だよね
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:54:45
ヨーグルトのスープがある国、土産っつってもらった酒が歯磨き粉味だったことがある
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:54:52
>>358
うん、そうだね
家のがちょうどスープみたいな味だったんだよね
うん、大丈夫、お腹痛くなんてない
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:55:32
歯磨き粉の話はもうやめてくれ
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:58:37
何かあったのか
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:00:04
>>362
野菜スープミント味(歯磨き粉味)
どういう意味かわかるかい?
そして台所に馴染みのあるチューブが落ちているという事も
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:06:20
ほんま錬金嫁と結ばれたら地獄やでえ
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:07:35
>>364
うん…そろそろエミヤさん家のシロウ君になってきてるよ
トレースオン的な意味で
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:22:52
飯食べてスースーしたくないよ
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:24:12
>>373
口の中まださわやかだぜ
375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:38:57
ミントスープの他には何出たの?
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:40:04
>>375
豚肉のから揚げ、エビサラダ
二つは普通にうまかった
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:40:45
ちっ
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:41:13
>>377
舌打ちすんなw
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:45:56
>>378
基本トンデモ錬金術師じゃないのか
今日はたまたま嫌いなものが出たということでその野菜スープも実は美味いのかも
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:47:12
>>379
違うんだ
今日はたまたま錬金術が成功したんだ
ミントも普段の飯に比べればいい方
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:57:59
>>380
ちっ
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:21:56
>>393
家の嫁の得意料理とろとろのお浸しはどうだ?
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:27:33
>>403
ほうれんそうのお浸しらしいのだが…
溶けてるんだ、箸で切って豆腐のように食べる
醤油があって見てくれは悪いが結構美味い
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:31:10
>>404
あ、マジでおすすめなんだ。
うまそうだがうちのメシマズにコンプできるレシピなのかそれは?
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:33:59
>>406
言っとくが嫁友人の母(料理上手)でも作れないレシピなんだとよ
嫁は鍋で溶かすだけって言ってるしそもそも鍋でほうれんそうが溶け出す事自体がおかしいんだ
めしうまには作れない料理かもしれん
ほうれんそうを煮込む時間は2~3時間らしいが…多分何か使ってるんだろうな
家の冷蔵庫に大量にあるぜ、プリンのカップに入って
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:36:45
>>408
・・・ほうれんそうという葉物野菜を長時間煮込むのは明らかに間違いだろ・・・
鍋で溶かすって!
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:37:06
>>408
2、3時間てwww
予想をはるかに超えとったww
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:39:14
>>413
だろ?
嫁もしかして頭おかしいのかな…
たしかマーチに行っててて金払えなくてやめたんだが…
なんだろう
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:39:36
>>408
ふわふわとろとろ?
何か想像できるような気もするけど408の嫁にチャレンジされると別もん出てきそうだな。
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:41:42
>408の嫁にチャレンジされると
408の嫁以外にチャレンジされると、の間違い。
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:40:56
>>415
お浸しじゃなくて『そういう料理』を作ってると考えるならアリなんじゃないか?
大丈夫、うちの嫁の持ってるエリーのアトリエやったら主人公は錬金術でチーズケーキ作ってた
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:41:06
煮込み時間が2~3時間ってのはロールキャベツやおでんを煮込む時の所要時間だが
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:41:36
>>416
ほうれんそう味の半熟プリンと考えてくれ
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:42:32
>>417
……嫁はお浸しを作りたかったらしい
アトリエかぁ…懐かしいな
>>418
うん、普通はそうなんだけどねw
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:43:45
1時間以上火にかけるのって普通煮込み料理だもんなw
待てよ、>>408嫁はお浸しを煮込み料理だと思ってるんじゃないか
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:48:29
>>422
…………………………………………………………かもしれないな
煮込み料理はもっと煮込むがなw
規制北
つづく (12月28日記事へ)
>温いのに茹ってるんだぜ
?
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:26:58
野菜のスープがぬくいんだろ?ゆだっていてもおかしくない。
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:32:43
>>344
いやー…そのすまん、あの料理と言うか賢者の石と言うか
何かを説明できない
>>345
ぬるいんだ、どっちかと言うと冷たいんだ
野菜スープのはずなのにミント味なんだ
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:36:07
迷惑な顧問錬金術師w
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:37:22
>>347
うん、調理風景見てたけど特に不思議な事は…あったけどそこまで変じゃなかったんだ
でも変なんだ
菜っ葉がジャンピングしてた
349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:38:01
ちゃんと煮込んでからさましただけでは?
ミントは・・・ハーブだから香りづけにいれられた、と思われ
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:40:54
>>349
冷ましたのはわかるよ…
でもね、沸騰してるってどういう事なの…沸点よりはるかに低いはずなのに
スープにミントっていれるかなぁ
351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:42:24
不味くても熱々で出された方が「まだ」マシなものって多いよな
覚めたらほんとに酷い、生臭い
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:43:05
>>351
そうだよな
ミント味じゃなければ普通に食えたんだがな…
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:44:06
そんなにミントがネックだったのかwww
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:44:12
何のスープかしらんが
ヨーグルトの冷製スープとかならありなんじゃね
逆に温いってのが死にそうだが
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:46:58
>>353
俺ハーブ系の臭いダメなんだよ…吐きそうになる
>>354
そう聞くと美味そうに聞こえるな…
今度嫁連れて豚骨ラーメンでも食いにいこう…
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:48:57
ミントはパンや洋菓子のイメージが強いしネックになるだろw
パクチーだってダメなやつはすごい拒否反応起こすのに。
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:51:15
>>356
バクチーか…食った事ないな酒飲めないし
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:52:03
ミントって歯磨き粉の味だよね
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:54:45
ヨーグルトのスープがある国、土産っつってもらった酒が歯磨き粉味だったことがある
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:54:52
>>358
うん、そうだね
家のがちょうどスープみたいな味だったんだよね
うん、大丈夫、お腹痛くなんてない
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:55:32
歯磨き粉の話はもうやめてくれ
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:58:37
何かあったのか
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:00:04
>>362
野菜スープミント味(歯磨き粉味)
どういう意味かわかるかい?
そして台所に馴染みのあるチューブが落ちているという事も
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:06:20
ほんま錬金嫁と結ばれたら地獄やでえ
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:07:35
>>364
うん…そろそろエミヤさん家のシロウ君になってきてるよ
トレースオン的な意味で
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:22:52
飯食べてスースーしたくないよ
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:24:12
>>373
口の中まださわやかだぜ
375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:38:57
ミントスープの他には何出たの?
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:40:04
>>375
豚肉のから揚げ、エビサラダ
二つは普通にうまかった
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:40:45
ちっ
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:41:13
>>377
舌打ちすんなw
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:45:56
>>378
基本トンデモ錬金術師じゃないのか
今日はたまたま嫌いなものが出たということでその野菜スープも実は美味いのかも
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:47:12
>>379
違うんだ
今日はたまたま錬金術が成功したんだ
ミントも普段の飯に比べればいい方
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:57:59
>>380
ちっ
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:21:56
>>393
家の嫁の得意料理とろとろのお浸しはどうだ?
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:27:33
>>403
ほうれんそうのお浸しらしいのだが…
溶けてるんだ、箸で切って豆腐のように食べる
醤油があって見てくれは悪いが結構美味い
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:31:10
>>404
あ、マジでおすすめなんだ。
うまそうだがうちのメシマズにコンプできるレシピなのかそれは?
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:33:59
>>406
言っとくが嫁友人の母(料理上手)でも作れないレシピなんだとよ
嫁は鍋で溶かすだけって言ってるしそもそも鍋でほうれんそうが溶け出す事自体がおかしいんだ
めしうまには作れない料理かもしれん
ほうれんそうを煮込む時間は2~3時間らしいが…多分何か使ってるんだろうな
家の冷蔵庫に大量にあるぜ、プリンのカップに入って
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:36:45
>>408
・・・ほうれんそうという葉物野菜を長時間煮込むのは明らかに間違いだろ・・・
鍋で溶かすって!
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:37:06
>>408
2、3時間てwww
予想をはるかに超えとったww
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:39:14
>>413
だろ?
嫁もしかして頭おかしいのかな…
たしかマーチに行っててて金払えなくてやめたんだが…
なんだろう
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:39:36
>>408
ふわふわとろとろ?
何か想像できるような気もするけど408の嫁にチャレンジされると別もん出てきそうだな。
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:41:42
>408の嫁にチャレンジされると
408の嫁以外にチャレンジされると、の間違い。
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:40:56
>>415
お浸しじゃなくて『そういう料理』を作ってると考えるならアリなんじゃないか?
大丈夫、うちの嫁の持ってるエリーのアトリエやったら主人公は錬金術でチーズケーキ作ってた
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:41:06
煮込み時間が2~3時間ってのはロールキャベツやおでんを煮込む時の所要時間だが
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:41:36
>>416
ほうれんそう味の半熟プリンと考えてくれ
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:42:32
>>417
……嫁はお浸しを作りたかったらしい
アトリエかぁ…懐かしいな
>>418
うん、普通はそうなんだけどねw
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:43:45
1時間以上火にかけるのって普通煮込み料理だもんなw
待てよ、>>408嫁はお浸しを煮込み料理だと思ってるんじゃないか
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:48:29
>>422
…………………………………………………………かもしれないな
煮込み料理はもっと煮込むがなw
規制北
つづく (12月28日記事へ)