鶏さんがぐわぁぁん
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:28:36
今日嫁がコストコに行った。
首付きの鶏肉買って来て、とりあえず息子と怯えている。
どう料理するんだ?鍋にもレンジにも入らないサイズなのに…
今日嫁がコストコに行った。
首付きの鶏肉買って来て、とりあえず息子と怯えている。
どう料理するんだ?鍋にもレンジにも入らないサイズなのに…
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:33:09
>>737
えっと…この前TVで太陽光で鳥の丸焼き作るのやってた
鏡300枚だか用意して反射熱で屋外で焼いてた
晴れてれば15分位で焼けるらしい
タイの店の話だけどwww
740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:34:08
>>737
あそこは商品もカートも全部大きいから
店内じゃ大きさの感覚が狂うんだよなw
742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:49:24
>>737
ダッチオーブンとかいうやつじゃないのか?w
中にオレンジを切って入れて丸ごと蒸し焼きにすると凄い美味いらしいが一度食べてみたい・・・
744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/18(日) 17:56:14
生焼けの鶏の首が旦那の皿に盛られている訳だな
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:03:46
>>744
どういうメッセージなんだw?
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:29:50
>>746
『次にこうなるのはお前だ』
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:32:23
>749
馬鹿
「愛してる」に決まってるだろ!
……そうでも思わないとやってらんねーよ。
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:05:00
外は真っ黒、中はしっとりとしたコゲ臭い何かの周りに、変な油の掛かったサラダが目の前に置かれて絶望する>>737であった。
オーブンとかで焼かれる分には火事にはならないさ・・・
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:29:22
>>737
鍋にもレンジにも入らないということは
ガスコンロで直火焼きですね
分かります
消火器の用意を!!!
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:15:01
>>737
なべにもオーブンにもはいらない・・だと・・?
取り敢えずバケツに水を沢山汲んでおけ。
ガチで家が焼けるかもしれん。
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:17:07
取り敢えずそのにわとりはスルーして外食しる!
夜中にこっそり埋めろ。
朝になって「にわとりどこー!?」になったら
どっかへ飛んでいったとでも言っとけ。
762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:19:52
料理しても大半は捨てることになるんだからな・・・
土に還ってもらうほうがいいかもしれんよな・・・
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:47:19
頭付きの鶏かぁー
よおーし、お父さんはりきっちゃうぞー!
って言いやすいよな?
今日はおまいが鶏で料理しろ。
関節に包丁いれてまず鶏をばらばらにするんだ。
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:12:08
悪いこと言わないから解体しろ。
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:00:51
こっそり報告しとく。
鳥、首吊りになってベランダにいる。
鳥ハム?を作るんだって。
しかし子供は「怖いー」とワンワン泣くし
俺はベランダにぶら下げる虫よけ買いに行かされた。
まるごとハムになるの?と聞いたら
ハムになった部分を削ぎ落として食べるのだと言う。
簡単にハムになるんだな。
790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:03:36
>>789
いま あなたの家族は非常に危険な位置にいます。
改善が必要です。
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:04:25
鳥ハム…?あれ干したりしねーぞ?削ぎ落としとか謎過ぎる
本物のハムなら燻製だから余計におかしいし、普通に腐敗フラグじゃないのか
http://toriham.at.infoseek.co.jp/
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:05:18
ちょwww
鳥ハムは簡単だが手間かかるぞ。
管理間違うと食中毒起こすかもな。
というかベランダ干しってのは大丈夫なのか?
そういうのやったことないんでアレだが、虫に卵植えつけられたりしないのかね
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:09:48
>鳥、首吊りになってベランダにいる。
怖いよー((((((;゚Д゚))))))
796 名前:789[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:10:05
うち29階だから虫は少ないし、塩胡椒したらしいが
あああこのまま腐敗フラグかort
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:12:22
>>789
新手の供養でつねwww
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:13:32
黒魔術かもしれんw
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:13:52
なんかの儀式のいけにえだと理解すれば…
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:14:25
>>789
鶏はむじゃなくてペチキン作っているんだろ?(北京ダックのチキン版)
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:19:24
高いマズニチュードが予測されるな
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:21:45
普通に考えてさ。
塩コショウした鳥つるしたら、浸透圧で汁出るよな。
ベランダ汁まみれにする気だったのか?日本の気候舐めてないか
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:22:16
うちのマンション、火が使えないんだよ。
高層だから強制的に電化。カラスは見かけないけど、味見なら歓迎するw
子供が「鶏さんがぐわぁぁん」と泣いているから一緒に寝て来る。スマン。
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/18(日) 21:27:35
参考までに、ウィキペデイアから
[編集] 用意するもの
鶏胸肉1枚(250-300g) - 鮮度が良く清潔で、なるべく冷凍ではない物
塩大さじ1杯
胡椒小さじ1杯
蜂蜜小さじ1杯
密閉調理の為の袋 - ジッパーつき食品保存袋や、ビニール袋と輪ゴムなど
[編集] 手順
鶏肉の両面に小さじ1杯分の蜂蜜をまんべんなく塗る。鶏皮が不要であれば、取り除いてから塗る。
塩・胡椒をすり込む。塩が溶け残り、表面がざらつく程度にたっぷりすり込むのがよい。
2.を密閉保存できる袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫に2日間ほど保存する。
3.を取り出し、軽く水洗いした後ボウルなどに張った水に入れ、2-3%のごく薄い塩水で30分-1時間ほど塩抜きをする。塩抜きした後の水は捨てる。塩分が気になる人は、多目の水と多目の時間で塩抜きする。
4.がひたひたになるくらいの分量の水を鍋に入れ沸騰させる。
5.が沸騰したら4)を入れ、再度沸騰するまで煮る。
再沸騰したところで火を止めて蓋をし、6時間程度そのまま置く。
冷蔵庫で一晩程寝かす。
で、>>811の奥さんは黒魔術師かなんかか?
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:16:35
いずれにしろ、怖いとワンワン泣いた子供はそれを食べないだろう・・
無理に食べさせたら鶏肉嫌いになるかもしれんよ。
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:28:52
あーあ子供のトラウマいっちょあがり。
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:33:16
>>804
多分俺みたいに、食うことはおろか
見ることすらも恐れるようになるだろうな。
鳴き声だっていやになるぞw
855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:49:42
生ハムの作り方をググってみた
>自家製生ハム
> 寒く乾燥した大陸性の気候であれば、塩漬けにして水分を抜いた豚肉を
>冷たく乾燥した風通しの良いところにつるしておけば生ハムはできるのだが、日本では無理です。
>日本では無理です。
やっぱ冷蔵庫で寝かすのが普通らしいぞ……
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:10:03
気になって戻ってよかったよ。
鳥を取り込んで、嫁さんが風呂の間に切って置くわ。
子供には明日、生まれ変わって飛んで行った事にしようかな。
みんなありがとうノシ
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:13:54
>>858
始末した後気力が残ってたら、鶏がどんな状態だったか報告よろ
870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:27:26
>>858が包丁持って格闘している時に嫁が風呂からあがってきて
「ちょっと、何やってんの!!!」と逆上しないことを心から祈る
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:30:34
>>858は冷静にいかに鶏をベランダに吊るすのが危険行為か、を説明できるように
イメージトレーニングだな。子供の為にもがんばれ。
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:19:19
>>860
了解。
鳥の簡単なさばき方ってわかる?
冷蔵庫にアイスノンが4つあるからスペースが狭いわ。
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:21:44
>>866
ttp://lepain.main.jp/chef/prpalation/tori.htm
風呂入ってる時間で終えられるかな?
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:42:24
レスありがとう。
グロ話かも試練ので下げるな。
鳥、首だけぶら下がっていて胴体落ちていた。
タコ糸で縛ってあったから重みか風で切れた?
なのでとりあえず洗ったけど、皮が変にシナシナによれて気味が悪いよ。
嫁さんには、落下していたから捨てたと話す。
勿体無いけど子供には食わせられないし。
怖くて鳥肌がおさまんねー!!
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:56:53
鳥可哀相だし
鳥育ててる人にも失礼だし
世界の飢えた人たちにも失礼だし
首だけの鳥見た旦那も可哀相だし
子供はトラウマ
これなんて悲劇
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 23:37:48
昔な、嫁が鶏のもも肉を車に置き忘れたんだ。
うっかりしてて、俺も気づかなかった。
おき忘れたのは俺の車。季節は今頃だった気がするな。
次の日「あれ?」と言う嫁が車に探しに行き、見事腐った鶏もも肉げっと。
1年間はにおいがとれなかった。
なんていうのか・・すさまじいぞあれは。
消臭スプレーやら色々すべて試したがダメだった。
早く捨てる、もしくは肉屋に持っていって解体してもらえ。
ちなみに、俺の嫁は昔鶏肉の加工会社に勤めていた。
女が一羽を上手に解体するんだが、すごい職人技で素人には無理だw
そしてここが謎なんだが・・・その会社は首をチョウンバサした後、10匹くらいまとめて逆さに吊るし、
ぐるぐる回して血を抜く。
その鶏は・・・血が入ったままなんだろうか・・・
>>737
えっと…この前TVで太陽光で鳥の丸焼き作るのやってた
鏡300枚だか用意して反射熱で屋外で焼いてた
晴れてれば15分位で焼けるらしい
タイの店の話だけどwww
740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:34:08
>>737
あそこは商品もカートも全部大きいから
店内じゃ大きさの感覚が狂うんだよなw
742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 17:49:24
>>737
ダッチオーブンとかいうやつじゃないのか?w
中にオレンジを切って入れて丸ごと蒸し焼きにすると凄い美味いらしいが一度食べてみたい・・・
744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/18(日) 17:56:14
生焼けの鶏の首が旦那の皿に盛られている訳だな
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:03:46
>>744
どういうメッセージなんだw?
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:29:50
>>746
『次にこうなるのはお前だ』
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:32:23
>749
馬鹿
「愛してる」に決まってるだろ!
……そうでも思わないとやってらんねーよ。
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:05:00
外は真っ黒、中はしっとりとしたコゲ臭い何かの周りに、変な油の掛かったサラダが目の前に置かれて絶望する>>737であった。
オーブンとかで焼かれる分には火事にはならないさ・・・
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 18:29:22
>>737
鍋にもレンジにも入らないということは
ガスコンロで直火焼きですね
分かります
消火器の用意を!!!
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:15:01
>>737
なべにもオーブンにもはいらない・・だと・・?
取り敢えずバケツに水を沢山汲んでおけ。
ガチで家が焼けるかもしれん。
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:17:07
取り敢えずそのにわとりはスルーして外食しる!
夜中にこっそり埋めろ。
朝になって「にわとりどこー!?」になったら
どっかへ飛んでいったとでも言っとけ。
762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:19:52
料理しても大半は捨てることになるんだからな・・・
土に還ってもらうほうがいいかもしれんよな・・・
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 19:47:19
頭付きの鶏かぁー
よおーし、お父さんはりきっちゃうぞー!
って言いやすいよな?
今日はおまいが鶏で料理しろ。
関節に包丁いれてまず鶏をばらばらにするんだ。
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 20:12:08
悪いこと言わないから解体しろ。
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:00:51
こっそり報告しとく。
鳥、首吊りになってベランダにいる。
鳥ハム?を作るんだって。
しかし子供は「怖いー」とワンワン泣くし
俺はベランダにぶら下げる虫よけ買いに行かされた。
まるごとハムになるの?と聞いたら
ハムになった部分を削ぎ落として食べるのだと言う。
簡単にハムになるんだな。
790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:03:36
>>789
いま あなたの家族は非常に危険な位置にいます。
改善が必要です。
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:04:25
鳥ハム…?あれ干したりしねーぞ?削ぎ落としとか謎過ぎる
本物のハムなら燻製だから余計におかしいし、普通に腐敗フラグじゃないのか
http://toriham.at.infoseek.co.jp/
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:05:18
ちょwww
鳥ハムは簡単だが手間かかるぞ。
管理間違うと食中毒起こすかもな。
というかベランダ干しってのは大丈夫なのか?
そういうのやったことないんでアレだが、虫に卵植えつけられたりしないのかね
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:09:48
>鳥、首吊りになってベランダにいる。
怖いよー((((((;゚Д゚))))))
796 名前:789[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:10:05
うち29階だから虫は少ないし、塩胡椒したらしいが
あああこのまま腐敗フラグかort
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:12:22
>>789
新手の供養でつねwww
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:13:32
黒魔術かもしれんw
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:13:52
なんかの儀式のいけにえだと理解すれば…
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:14:25
>>789
鶏はむじゃなくてペチキン作っているんだろ?(北京ダックのチキン版)
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:19:24
高いマズニチュードが予測されるな
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:21:45
普通に考えてさ。
塩コショウした鳥つるしたら、浸透圧で汁出るよな。
ベランダ汁まみれにする気だったのか?日本の気候舐めてないか
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:22:16
うちのマンション、火が使えないんだよ。
高層だから強制的に電化。カラスは見かけないけど、味見なら歓迎するw
子供が「鶏さんがぐわぁぁん」と泣いているから一緒に寝て来る。スマン。
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/18(日) 21:27:35
参考までに、ウィキペデイアから
[編集] 用意するもの
鶏胸肉1枚(250-300g) - 鮮度が良く清潔で、なるべく冷凍ではない物
塩大さじ1杯
胡椒小さじ1杯
蜂蜜小さじ1杯
密閉調理の為の袋 - ジッパーつき食品保存袋や、ビニール袋と輪ゴムなど
[編集] 手順
鶏肉の両面に小さじ1杯分の蜂蜜をまんべんなく塗る。鶏皮が不要であれば、取り除いてから塗る。
塩・胡椒をすり込む。塩が溶け残り、表面がざらつく程度にたっぷりすり込むのがよい。
2.を密閉保存できる袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫に2日間ほど保存する。
3.を取り出し、軽く水洗いした後ボウルなどに張った水に入れ、2-3%のごく薄い塩水で30分-1時間ほど塩抜きをする。塩抜きした後の水は捨てる。塩分が気になる人は、多目の水と多目の時間で塩抜きする。
4.がひたひたになるくらいの分量の水を鍋に入れ沸騰させる。
5.が沸騰したら4)を入れ、再度沸騰するまで煮る。
再沸騰したところで火を止めて蓋をし、6時間程度そのまま置く。
冷蔵庫で一晩程寝かす。
で、>>811の奥さんは黒魔術師かなんかか?
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:16:35
いずれにしろ、怖いとワンワン泣いた子供はそれを食べないだろう・・
無理に食べさせたら鶏肉嫌いになるかもしれんよ。
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:28:52
あーあ子供のトラウマいっちょあがり。
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:33:16
>>804
多分俺みたいに、食うことはおろか
見ることすらも恐れるようになるだろうな。
鳴き声だっていやになるぞw
855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:49:42
生ハムの作り方をググってみた
>自家製生ハム
> 寒く乾燥した大陸性の気候であれば、塩漬けにして水分を抜いた豚肉を
>冷たく乾燥した風通しの良いところにつるしておけば生ハムはできるのだが、日本では無理です。
>日本では無理です。
やっぱ冷蔵庫で寝かすのが普通らしいぞ……
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:10:03
気になって戻ってよかったよ。
鳥を取り込んで、嫁さんが風呂の間に切って置くわ。
子供には明日、生まれ変わって飛んで行った事にしようかな。
みんなありがとうノシ
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:13:54
>>858
始末した後気力が残ってたら、鶏がどんな状態だったか報告よろ
870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:27:26
>>858が包丁持って格闘している時に嫁が風呂からあがってきて
「ちょっと、何やってんの!!!」と逆上しないことを心から祈る
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:30:34
>>858は冷静にいかに鶏をベランダに吊るすのが危険行為か、を説明できるように
イメージトレーニングだな。子供の為にもがんばれ。
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:19:19
>>860
了解。
鳥の簡単なさばき方ってわかる?
冷蔵庫にアイスノンが4つあるからスペースが狭いわ。
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:21:44
>>866
ttp://lepain.main.jp/chef/prpalation/tori.htm
風呂入ってる時間で終えられるかな?
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:42:24
レスありがとう。
グロ話かも試練ので下げるな。
鳥、首だけぶら下がっていて胴体落ちていた。
タコ糸で縛ってあったから重みか風で切れた?
なのでとりあえず洗ったけど、皮が変にシナシナによれて気味が悪いよ。
嫁さんには、落下していたから捨てたと話す。
勿体無いけど子供には食わせられないし。
怖くて鳥肌がおさまんねー!!
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:56:53
鳥可哀相だし
鳥育ててる人にも失礼だし
世界の飢えた人たちにも失礼だし
首だけの鳥見た旦那も可哀相だし
子供はトラウマ
これなんて悲劇
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 23:37:48
昔な、嫁が鶏のもも肉を車に置き忘れたんだ。
うっかりしてて、俺も気づかなかった。
おき忘れたのは俺の車。季節は今頃だった気がするな。
次の日「あれ?」と言う嫁が車に探しに行き、見事腐った鶏もも肉げっと。
1年間はにおいがとれなかった。
なんていうのか・・すさまじいぞあれは。
消臭スプレーやら色々すべて試したがダメだった。
早く捨てる、もしくは肉屋に持っていって解体してもらえ。
ちなみに、俺の嫁は昔鶏肉の加工会社に勤めていた。
女が一羽を上手に解体するんだが、すごい職人技で素人には無理だw
そしてここが謎なんだが・・・その会社は首をチョウンバサした後、10匹くらいまとめて逆さに吊るし、
ぐるぐる回して血を抜く。
その鶏は・・・血が入ったままなんだろうか・・・